Home ▲ |
八郎潟漁撈用具収蔵庫 |
|
所在地 南秋田郡昭和町大久保字元木山根50 面積 132?(40坪) 構造 鉄筋造り 建設 昭和36年12月20日 |
伝説の湖、八郎潟は世紀の干拓事業によってその雄大な姿は、今や見られない。 八郎潟の恵みに生きた人々の生活、漁撈も年とともに忘れ去られようとしている。我々は後代の人々に、在りし日の八郎潟と、八郎潟に生きた人々の生活、習俗を伝える義務を持っている。 潟舟 八郎潟で使用されているのでこの名がある。潟舟の主要な部は「オモキ」といい、1本の杉によって作られる。オモキは丸太杉の中心を縦に切られ半円状にし、それをL状にマサカリやチョナ等で削り取ってゆく。木の中心部が舟の外側になり、オモキに「チョウイタ」「ハダイタ」を継ぎ足してゆく。合わせ目の両面をたたき、そこに漆か松脂をながし、檜皮(ひわだ)を付け合わせ舟釘を打ち込む、材料の杉は男鹿半島の天然杉が潮風を受けているため最高なものである。 |
|
このページは、昭和町公民館が作成した資料を、千田佐市商店がhtml形式にして掲載したものです。 実際の資料とは少し構成が違っていますことを、ご了承ください。 |
||
〒018-1401 秋田県南秋田郡昭和町大久保字片田千刈田428-3 株式会社 千田佐市商店 |
||
Copyright(C) CHIDASAICHI-SHOTEN Inc. |